

【CD INFO】
Tadahiro Fusahara
1st Solo Album
“Silent In Smile”
01 Silent in Smile
02 View
03 Inside Fucktry
04 Red Riot
05 Sister Asia
06 Jazzy Vamper
07 Liebhaber
08 Floating
「クール&ディープ!トランペット界のニュースター
【ふさはら ただひろ】 が奏でる波動は東原力哉のダイナマイト・グルーヴと有機的に結びつき、私達を桃源郷へと誘(いざな)ってくれるのだ!」
清水 興 (NANIWA EXP)
FUSAHARA TADAHIRO
Trumpeterふ
さはらただひろ
1973年 大阪生まれ
出身:大阪府
血液型:AB型
高校時代に吹奏楽部にてトランペットを始める大阪音楽大学音楽学部器楽学科に入学。クラシックを宮村聡氏、竹村健二氏、ダイエル・ドワイヨ氏に師事。在学中より京都市交響楽団、伊丹フィルハーモニー管弦楽団にて活動この頃、マイルス・デイビスに影響され演奏スタイルをジャズへと転向。1994年アメリカニューヨーク州で行われた、International association of Jazz schoolに参加し、デイブ・リーブマン(Sax)に推薦され、日本代表として国際連合内にて演奏する。大阪音楽大学を中退後渡米、ニューヨーク芸術大学に入学。トランペット をジミーオエンス氏、作曲をフィル・マコーウィッツ氏に師事。留学中、マンハッタン各地のジャズクラブ、ライブハウス等にて演奏活動帰国後、古谷充氏率いるネイバーフッド・ビックバンド、リキヤバンドに参加。演奏活動では日本国内のみならず、韓国や 中国での演奏ツアーにも参加。各ジャンルの大御所と競演する傍ら、ジャンルにとらわれることなく、全国各地のライブハウス、クラブ、イベントにて演奏、ラ ジオ・TV出演、CM録音、音楽学校での指導と幅広く活動。*演奏はオールジャンル*特に近年では ジャズ スムースジャズ ファンク ソウルを得意とし、クラブ等ではDJ ダンサーとユニットを組み、全国のDJイベント、クラブ等で活動する。
【Tri Horn Buffalo(トライホーンバファロー)】
2011年5月 東京で結成。RockとFunkの融合を核に、Nu-Jazz Soul Fusionのテイストや、
独自のアイディアを盛り込んだオリジナリティー溢れるサウンドをもつUnit。官能的なサウンドで話題を呼ぶ他、強烈なグルーブと洗練されたサウンドを放つライブステージは、コンテンポラリーなオリジナル曲を中心に、マイルス・デイビス等のカヴァー曲を加えた多彩なレパートリーで魅了する。ライブステージはインストゥルメンタルと言えども聴く人を飽きさせることなくLIVEの魅力に引き込んで行く。
【ふさはら ただひろグループ】
コンテンポラリーJazzを核に、Nu-Jazz Soul Funk Fusionのテイストや、独自のアイディアを盛り込んだオリジナリティー溢れるサウンドをもつUnit。
Cool & Smoothを軸としオリジナル曲を中心に、70年代ヘッドハンターズ等のカヴァー曲を加えた多彩なレパートリーで魅了する。
LIVE STAGEはインストゥルメンタルと言えども、聴く人を飽きさせることなくLIVEの魅力に引き込んで行く。
メンバー個々の活動経歴も多岐に渡っており過去の共演者も大御所、実力者揃い。各々のメンバーの、それぞれの経歴・実力・趣味がステージの上で炸裂するLIVESTAGEは必見!
【バンド編成】
●Trp ●Drm ●Key ●Bass ●Gt
【メンバー】
八木一美(Dr)
斎藤崇也(key) ex:Orquesta de La Luz
羽田北斗(Bs) ex:Rockamenco
岩見和彦(Gt) ex:NANIWA EXP
【主な尊敬する音楽アーティスト】
マイルス・デイビス、マイルスバンド、プリンス スティング・ジェームス・ブラウン、P-Funk、メシオ・パーカー、ハービー・ハンコック、マーカス・ミラー、etc・・・
[Trumpet]
マイルス・デイビス、トム・ハレル、ランディー・ブレッカー
ウディー・ショウ、クリフォード・ブラウン、リー・モーガン、etc・・・
【趣味】
酒、カヌー、料理、キャンプ、サウナ
【特技】
忘れ物
【音楽履歴】
■15歳で高校入学と同時にトランペッとを始める。
■18歳で宮村聡氏(クラッシック)に師事。
■1992年 大阪音楽大学音楽学部器楽学科管楽器専攻入学。
竹森健二氏(クラッシック)に師事。
在学中より京都市交響楽団、伊丹フィルハーモニー管弦楽団にて活動。この頃よりマイルス・デイビスに影響され演奏スタイルについて悩み始める。
■1994年
アメリカニューヨーク州で行われた、International association of Jazz schoolに参加し、デイブ・リーブマン(Sax)に推薦され、日本代表として国際連合内にて演奏する。大阪音楽大学を中退後渡米、ニューヨーク芸術大 学に入学。トランペットをジミーオエンス氏、作曲をフィル・マコーウィッツ氏に師事。マンハッタン各地のジャズクラブ、ライブハウス等にて演奏活動。
■1996年
帰国後、古谷充氏率いるネイバーフッド・ビックバンドに参加(現在も)。自己のリーダーバンドUNITED SOUL HORNZ(インスト ファンク&ソウル)を結成。
■1997年
自己のバンドUNITED SOUL HORNで精力的に活動開始。
■1998年
リキヤバンドに参加(リーダー東原力哉(Dr)・中島徹(Pf)といった、個性豊かな日本を代表するプレイヤーと共演。
■1999年
Sabrosura Del Sonidoに参加。
■2000年
ABCテレビ 「ナイトinナイト なんば壱番館」に2年間レギュラー出演。
■2001年
バブルガム・ブラザーズの「ブラザー・トム」とのジョイントライブに参加、吉本新喜劇に役者として出演。
■2002年
Sabrosura Del Sonido にて”Buenas Ideas”をリリース。
自主制作で1stアルバム【UNITED SOUL HORNZ】発表。
■2003年
FUJI ROCK FESTIVAL2003に出演。
■2004年
キューバ国内最大級の音楽フェスティバルでもある 『国際見本市 CUBADISCO』に、キューバ政府機関から正式に招待を受け出演。
■2005年
JAYE&SILKYのアルバム「Take Me To Your Paradise」のレコーディングに参加、またレコ初ライブに参加。
ふさはら ただひろグループを結成。
HUMAN SOUL Reunionライブに参加。
■2006年
HUMAN SOUL &ゴスペラーズ(酒井氏 村上氏)ジョイントライブに参加。(大阪ブルーノート)
■2007年
名古屋PLATINUMの一周年Partyにゲスト出演、その様子が1ヶ月間MusicJapanTVでOnAirされる。
神戸ジャズ ネイバーフッド・ビックバンド&NANIWA EXP コンサートに参加。
■2008年
Tadahiro Fusahara 1st Album “Silent In Smile” 製作。
NANIWA EXPRESにゲストプレイヤーとして参加。(*国内ゲストプレーヤーは本田俊之と房原忠弘のみ)
バブルガムブラザーズPV撮影に参加。ボビー・ヘブ(Vo Gt)来日公演に参加。(東京 大阪ビルボード)
■2009年
活動拠点を本格的に関東へ移し現在に至る。
村上”ポンタ”秀一(Dr)グループに参加。
山下洋輔(Piano)と共演。
代々木MUSE音楽院トランペット科講師就任。
堂本剛 ENDLICHERI☆ENDLICHERI に加入。
バブルガムブラザーズ PV TV収録(フジテレビ HEY!HEY!HEY!) 他、に参加。
■2009年
二井原 実(LOUDNESS)、ファンキー末吉(爆風スランプ) グループにてホーンセクション参加。
■その他主な共演者■
NANIWA EXP 本田俊之 綾戸知絵 村上”ポンタ”秀一 山下洋輔、
ゴスペラーズ Human Soul カルロス菅野、NORA マリーン
バブルガムブラザーズ 東原力哉 清水興 金澤英明
Jaye&Silky、イ・ジョンシク(Tn 韓国)
その他・・・